動物や妖怪が世界を救うと信じる江戸っ子の日記

人間だらけの社会は殺伐とする。動物たちと共生できる社会を目指せばいいんじゃないかと思い立つ。Twitterで繋がった犬猫と暮らす人達を中心に、他は自分が好きな昔のモノ?など取り上げて行きます。宮沢賢治、サン=テグジュペリ…など好き。Twitterは「字でんろく」で呟いています。

【心霊事件倶楽部】お化け屋敷

小学2年の頃、好奇心だけで作った心霊事件倶楽部。

大蛇事件後、新たな恐怖を求め情報収集していた。でも、こちらから探しても出会えないものです(^^ゞ

 

集めた情報の中に、お化け屋敷として恐れられてた洋館があった。当時の田舎では洋風の屋敷は滅多になかったのと、山の中にポツンと一軒だけ見える姿は誰が見てもお化け屋敷だった。

何人かの子供が、あの家だけは近づくなと家の人に言われたという証言から、なら調べようとなった(^^)

その日、学校が終わるとメンバーで集まり、お化け屋敷に向かった。誰も道を知らなくて、ひたすら山から見えるそれを目指し自転車をこいだ。

でも、山に近づけば近づく程、屋敷は木に隠れてしまうし、複数の山道がグネグネと入りくんでて昼間でも暗かった。道に迷っていると、誰かが「これってオレ達に来て欲しくないって意味じゃない?」と言って…帰りたいという子も出てきた。

結局、発見できて辿り着いた時は達成感で沸き立った。しかし、そこ迄。洋館の入り口は高い柵になっていてそれ以上近づくことが出来なかった…

大きなお化け屋敷だったが、ひとけが無い。シーンと静まりかえり窓にはサッシで家の中は何も見えなかった…。

みんなで、屋敷の住人について話しあったがどんな顔の誰が住んでいるのか誰も知らない。辺りが暗くなって来たため、最後にインターホン押してピンポンダッシュしたが数回やるも無反応…。誰かが「来るなっていう事だよ、やっぱり」と言い皆うなずいて(^_^;)お開きとなった。

子供も想像力は素晴らしいw

 

後日、行ったことがバレて親に怒られ、先生からも山に入ること自体を禁じられた。


f:id:gdenroku:20200807185430j:image

 

 

夏は怪談の季節

夏と言えば西瓜、かき氷、海、蝉…定番があるけど、忘れてはならないのが怪談です(^^)

夏の怪談が普及したのはお盆から来てるんでしょう。ご先祖様とか亡くなったかた達が帰ってくるという風習、お墓参りとか…大事だよなあと思うのです。

 

私がTVを観ていた頃は夏と言えば稲川淳二でしたが、今はどうなんでしょうね…。あの早口で少し聞き取りにくい話し方が注意を引いて、グイグイと稲川さんの世界に引き込まれました。

 

今はYouTubeなんかでも怪談系チャンネルやってる人いますよね、頼もしい限りです。どんどん怖がらせて霊の存在感をアピールして欲しいものです。


f:id:gdenroku:20200806184056j:image

 

暑い暑い暑い

いや〜暑いですね〜(^_^;)

わが家はエアコンが壊れてまして、ほとんど熱風しか出なくなりました。外の方がちょっと涼しい感じ。

でもジリジリと頭のてっぺんが焦げそう!

 

エアコンが普及する前は扇風機が主流でした。戸を開けて風通しよくすると風が強い日には、家の中でも風を感じられるのが日常でした。

この、風を頬に感じるというのが良いらしいんですよ。お医者に聞いたんです、脳と神経にいいと。

確かに…イヤホンを外してスマホを鞄にしまって…、風を頬に感じると何か気持ちいいですよね(^^)

夕方涼しくなったら風を感じたい。でも自然風は機械と違って無風の日も有ります。

 

江戸時代、扇風機もない頃は団扇でした。

パタパタ自力で風を作るのは大変ですから、自然の風はほんと有り難かったでしょうねぇ。

 

これは常識ですが、風は風神が起こしてるもんです。私は水木先生の授業でちゃんと習いました。


f:id:gdenroku:20200805142104j:image

 

【心霊事件倶楽部】大蛇事件②

タモツ君の身振り手振りから大蛇の大きさは長さ3メートル以上、太さはドッジボールくらい…。

大蛇の目撃者は彼の婆ちゃんだが、いつどんな風にして見たのかは不明だった。タモツ君は別の日に大蛇の尻尾を見たらしい(^_^;)

大人も見ているなら真実味が増す、興奮しながら早速事件現場に急行した。

 

道路の脇に畑が広がっていて、小さな用水路が見える、そこに掛かっている小さな橋があった。橋といっても木の板がポンと置かれたもので、厚さ10 センチくらい…長さも1メートルちょいだった。

だが、よく見ると板は2枚重ねられていた。確かに下の板は折れていて、そのため上から更に1枚を重ねたのが分かった。

「ホントでしょ?大蛇が通った時に折れたんだよ!」タモツ君は興奮していた。

大人が載っても壊れない、こんな丈夫な板が折れるなんてとんでもない大きさだろう。

みんな思い思いの大蛇を描いて興奮していた。

タモツ君の証言を頼りに、尻尾をみた辺りを棒切れで叩いて巣がないか探してみた。

蛇の巣というのは穴になっているのは知っていた。

しかし小さい穴は幾つか発見されたが、大蛇が入るような大きな巣穴は結局見つからなかった(^^ゞ

 

日も暮れてきて町に時報代わりの赤トンボの音楽が流れだす。タモツ君を心配した婆ちゃんが彼を迎えにきた。タモツ君は大蛇のことを聞いてくれたのだが婆ちゃんは適当に流しながら、夕飯だからまた明日ね〜と言って帰って行った。目撃者が2人とも帰ったので、熱狂も冷めみな素に戻っていった。

それ以上の探索は困難と判断しこの件はこれで終了。迷宮入り解散(*^^*)


f:id:gdenroku:20200804174042j:image

 

 

 

 

【心霊事件倶楽部】大蛇事件①

子供の頃、未知への冒険心に溢れていた私は、小学2年の時に心霊事件倶楽部というのを作った。近所の子と弟の数人で構成されている秘密組織だw

活動内容は、誰かが怖い話を聞いたら皆で真相を解明するというもの。こういうバカな事は評価されないのが子供心に分かっていたから、メンバーにも活動内容は外部に漏らさないよう念押ししていた。

結局、身の危険を感じ数回の活動でやむを得ず解散したが、いま思えば下らなくも可愛らしいと思えるので封印を解いて紹介したい。

 

■事件ファイル 大蛇事件①

心霊事件がやりたかったのに、何故か1回目は大蛇という(^_^;)。メンバーにタモツ君という園児がいて、彼が持ってきた情報だった。そして情報元はタモツ君の婆ちゃん…。彼んちは金持ちで家はバカでかい、行くとたっぷりお菓子とジュースが出てくるので邪険には出来ない子供の事情があったのだ。

 

彼の情報によれば、婆ちゃんがよく行き来している自分とこの畑で大蛇が出たらしい。蛇なんて何度も見た事があったが、彼いわく「婆ちゃんが見たんだよ、こーんなに大っきくてねー、畑に渡る橋が折れたんだよ!僕も見たよ!」

さすがに橋が折れる程の蛇がいるなら大蛇に違いない、折れた橋も存在するなら事件だと思った…つづく


f:id:gdenroku:20200803170624j:image

 

 

コロナで廃業したお化け

昔、都市伝説で口裂け女というのがあった。

夜ひとりで歩いていると、髪の長いマスクの女が現れ…ひたひたと近づいて来る。マスクを外すと、口が顔の端まで裂けた顔でニヤリと笑い「わたし綺麗?」と聞いてくる(^_^;)

子供の頃は十分怖かったw

 

夜にマスクをしている表情の見えない女…という設定が不気味で怖かったんだよね。

で、今は口裂け女も廃業だ。夜でもみんなマスクしてるんだから。可哀想な口裂け女…(´Д⊂ヽ


f:id:gdenroku:20200802215945j:image

東京のルーツは大阪

私の目標の1つに江戸っ子があります。

人情厚く、風情楽しみ、細かいことを言わず気風がよい!こんなイメージ(^^)だから侍じゃーないね。

 

江戸の話をひとつ。

以前、徳川家康がどうやって江戸を作ったかという内容のTV番組をみた。これが結構面白かったんですよ。当時、昔からのみやこ京都があって、新しく大発展していた大阪があり、家康には人も何もない地域が与えられたと。

そこに江戸を作るんだけど、都市のモデルとなったのが大阪。そして都市作りのために大阪から沢山の職人やら商人やらにドンドン江戸に来てもらった。(^^)つまり、そういう人達が根付いて初代江戸っ子となり、江戸が作られたんなら東京のルーツは大阪じゃんw


f:id:gdenroku:20200802064028j:image